本ページはプロモーションが含まれています

【ブログ登録したら次はコレ!】WordPressブログの初期設定

2023年2月23日

スポンサーリンク
わかりやすいブログの始め方

ワードプレスに登録したら、まず初期設定をする必要があります。

ナミ

これから行う初期設定は下記の5つです。専門用語が並んでいてよくわからないですよね・・・。

でも大丈夫!ひとつひとつ説明していきますよ。

  • パーマリンクの設定
  • プロフィールの設定
  • SSL化設定
  • Googleアナリティクスの設定

【カンタン4ステップ】ワードプレスの初期設定

まずワードプレスにログインします。

ワードプレス管理画面

「WordPressユーザー名」「WordPressパスワード」でログインします。

直接管理画面にいきたい時は→ サイトURLのあとに「 /wp-admin/ 」と入力すれば直接ログイン画面にアクセスできます。

ログインできたら

この画面になります!

<STEP1> パーマリンクの設定をする

パーマリンクとは?? 記事のURL(住所)のことです。この記事だったら、https://nami-money.com/●●● この●●●の部分です。

パーマリンクを設定すれば、書いた記事を好きなURLに設定する事ができます。この設定をしないと、URLが入力したタイトルの日本語のままだったり、長い英語になってしまい、なんの記事なのかわからなくなってしまいます。

スマホでもパソコンでもできますが、パソコンの画像を使って解説していきますね。スマホでも手順は一緒です!

では早速やっていきましょう。

左側のダッシュボードから、 「設定」「パーマリンク設定」をクリックします。

共通設定「投稿名」に⑥チェックを入れて、下の「カスタム構造」を確認すると、自動的に「%postneme%」とは入っているはずです。

もしも自動的に入っていなければ、その下の利用可能なタグから「%postneme%」を選んで下さい。

最後に左下の「変更を保存」を忘れずに」クリックして下さいね。

パーマリンクの設定は完了です。これでブログの投稿画面からURLを自由に変更できるようになりましたよ!

「変更を保存」をクリックしないと、なにも変わらないよ。忘れずに変更を保存してね。

ナミ

<STEP2> プロフィールの設定をする

WordPressのブログでは、「誰がこの記事をかいているのか」という情報を記載しておくことが大切です。こちらも今のうちに設定しちゃいましょう。

スポンサーリンク

「ユーザー」「プロフィール」に進みます。

自分のアカウント名を入力したら、いちばん下の「プロフィールを更新」を忘れずにクリックしましょう。

<STEP3> SSL化を設定する

SSLってなに?? ブログをより安全なページにすることです。

エックスサーバーを選んだメリット

わたしが契約しているエックスサーバーは、SSL化設定は不要!なぜなら自動で行われているのです!

<STEP4>Googleアナリティクスの設定をする

Googleアナリティクスってなに?? ブログのアクセス数やブログに訪れたユーザーの動向をチェックできる無料ツールです。

まだブログ公開はしておらず、インスタの1投稿にリンクを貼ってる時

Googleアナリティクスは

  • PV数
  • ユーザー数
  • ページの滞在時間

などを調べることができます。ブログを運営するのには必須のツールです。Googleアカウントがあれば、かんたんに設定できますよ。

以上、ワードプレスに登録したらまずやって欲しい初期設定4つ説明しました。

ブログ開設して、設定もできた!

これであなたもブローガーですね!実はまだまだやることがあります!ブログ記事を書きながら進めましょう。

ナミ

\\  思い立ったときが始め時 //

ここからブログ始める

ブログ始めたい!そう思った方はこちら
スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

PickUp

-ブログ, ブログの始め方