広告

40代から保育士になれる?資格を取る方法と未経験での働きかた

「40代から保育士を目指したい」、「でもできるかな」そんな不安を抱える人に断言します!

40代から、保育士として働けます!

ナミ

なぜなら、わたしが働いている保育園には、40代から保育士になった人がいるからです。2人いらっしゃいます。

40代未経験で保育士デビューした保育士聞いた、資格の取得方法や働き方について解説していきますね。

この記事を書いた人ナミ

\保育士資格を取ったら、自分に合った園選び/

✔チェック

無料でかんたん登録 

保育士ワーカー>>利用者の8割が年収アップ!多くの求人から保育の仕事が探せる

ほいくしジョブ>>非公開求人が多数!LINE で求人情報が見れる

40代から保育士資格を取る2つの方法

保育士資格を取るためには、2つの方法があります。

保育士免許を取る方法

  • 指定保育士養成施設を卒業する →卒業と同時に保育士資格がもらえる
  • 保育士試験(筆記・実技)に合格する →合格と同時に保育士資格がもらえる

わたしは高校卒業後、①の方法で保育士資格を取得しました

ナミ

40代からの保育士資格を取る方法について、①・②の順番で解説していきますね!

【その1】指定保育士養成施設に通う

若い人たちに混ざって、学校に行けるかな…

そんな心配いありません。

わたしの保育園で40代保育士デビューした2人のうち、1人の先生は、セカンドキャリアを求めて指定保育士養成施設に2年通って保育士資格を取りました。

専門学校に通ったそうで、そこの保育科は2クラスあり、1クラスが「学生コース」・もう1クラスが「社会人コース」だったそうです。

そのため、クラスメイトもセカンドキャリアで保育士を目指す人たちばかり!

卒業して、クラスメイトはみんな保育園に入職し現在も、情報交換をしていると言っていました。

養成施設に、保育実習もあるので、保育士体験もできますね

ナミ

【その2】保育士試験を受けて合格する

保育士の受験資格

学校教育法に基づいた大学・短期大学・専門学校を卒業している

高等学校を卒業し、認可保育園等で2年かつ2880時間以上児童等の保護または援護に従事した勤務経験がある

中等学校を卒業し、認可保育園等で5年かつ7220時間以上児童等の保護または援護に従事した勤務経験がある

保育士受験資格の確認

具体的にまとめるとこのようになります。

保育士の受験資格

・保育とは関係のない4年制大学や短期大学、専門学校を卒業している方でも、実務経験なく保育士試験を受験することができる(条件ある場合あり)

・上記に当てはまらない場合は、保育補助として、認可保育園などで働いて実務経験を積むことで、受験資格が得られる

いかがでしょうか?「わたしも保育士試験受けれるんだ…」そう思った方も多いのではないでしょうか?

続いて保育士試験について解説していきますね

ナミ

保育士試験の概要

  • 試験実施:各都道府県で年2回
  • 合格率:20~25%程度
  • 検定料:12,950円
  • 試験形式:筆記試験8教科(マークシート方式)と、実技試験

保育士試験の概要(一般社団法人)

筆記試験合格後に行われる実技試験は、「音楽に関する技術」「造形に関する技術」「言語に関する技術」の3分野から2分野を選択します。

保育園で実習をしなくても、筆記試験合格後に、実技試験に合格すれば保育士資格を取ることができます。

保育士試験!1度で合格しなくても大丈夫!

合格した筆記試験は、合格した年を含めて3年間有効です!

全ての科目を、一気に合格できなくても大丈夫。

筆記試験は8科目あり、合格した科目は3年間の有効期間があります。

 1年間に2回試験があるので、3年間で6回のチャンスがあります。

保育士試験の勉強方法

保育士試験

保育士試験の勉強方法【独学】

保育士試験独学

職場の40代保育士デビューの先生の1人は、独学です!家事や育児の合間にコツコツ勉強して、2年かけて合格したそうです。また、50代・60代で、独学で試験に挑戦している方もいますよ!

ナミ

家事や育児、仕事等と両立しながら、計画的に勉強して合格を勝ち取れたらうれしいですよね!

保育士試験の勉強方法【通信教育】

「計画的に勉強したい」という方には、通信教育がおすすめです。

自宅にいながら、テキストを使って勉強し、しっかり知識を身に着けることができますよ!

また、実技試験の対策も、対応しているので安心です。

合格実績がある通信教育を選んで、保育士試験に合格しましょう!

保育士試験に合格後、おすすめの働き方

保育士試験合格

晴れて保育士試験に合格したら、保育士として、どう働くか・どこで働くかが重要です。

保育士としての仕事にやりがいを感じられるか、「保育士になってよかった」と思えるかも、どう働くか・どこで働くかによって決まると言っても過言ではありません。

実際に保育士資格を持っていても、現在保育士として働いていない人も多いです。「保育士になるもんじゃない」そう思う保育士さんも多いです。その理由については、こちらの記事を読んでくださいね。

ゆくゆくは正社員になりたい!はじめはフルタイムパートがおすすめ

保育士資格を手にし、「正社員で働こう!」そう思っている人もいると思います。

しかし、保育士の仕事は、働く場所によって、仕事内容や人間関係、保育園のルールなどが大きく異なります。

そしてそれは働きはじめてみないとわからないことが多いものです。

子持ちの保育士が正社員保育士として働く大変さについてはこちらの記事にまとめています。ぜひチェックしてくださいね。

40代からの保育士デビューでは、正社員を目指すことを前提としたフルタイムパートで働くことがおすすめです。

12年のブランクで保育士復帰したわたしも、フルタイムパートで1年働いてから正社員になりました

ナミ

可能なら、早番や遅番、土曜出勤等も経験し、半年から1年ほど勤務した上で、「ここの職場で働き続けたい」そう思えたら「正社員」を目指すとよいと思います。

万が一、自分に合わない保育園に入職してしまっても、パートの方が次のステップに進みやすいです

ナミ

できるなら、はじめから「ずっと働き続けられる職場」に出会えるのが理想ですよね!でも求人票からは、なかなか保育園の内部情報はわかりません。「保育園見学のときには良い雰囲気に見えたけど、実際入職してみたらブラック保育園だった」ということはよくある話です。

自分に合った職場選びには、ぜひ保育士専門のエージェントを利用してみてください。

求人先に対する不安や疑問を、専任のコンサルタントが確認してくれますよ。

未経験でも、あなたに合った保育士の仕事がきっとみつかるはずです!

\複数登録して、より良い求人をみつけよう/

✔保育士転職エージェント

無料でかんたん登録 

保育士ワーカー>>利用者の8割が年収アップ!多くの求人から保育の仕事が探せる

ほいくしジョブ>>非公開求人が多数!LINE で求人情報が見れる

はじめから正社員になりたい!園選びが重要!

せっかく保育士資格を取ったのだから、はじめから正社員で働きたい!

そう思う人におすすめなのが以下の保育園です。

おすすめの保育園

  • 園児数が100人以上の保育園
  • 0・1・2歳が複数クラスある保育園
  • 人手が潤っていて、フリー保育士がいる保育園

家庭的保育園や、小規模保育園の正社員になると、保育士1人の負担が多く責任も重いです。

また職員の数が少ないので、保育について学ぶ機会を逃す可能性があります。

でも、上記のような保育園ならその心配はないでしょう。

なぜなら、40代保育士デビューのあなたも、新人保育士として扱ってくれ、下記のように手厚くフォローしてくれるからです。

  • 0・1・2歳クラスの副担任として、主担任の先生や、副担任の先生から月案・週案・児童票の書き方等教えてもらえる
  • 早番、遅番、土曜勤務も、必ずペアの先生がいて、わからないことはすぐ確認できる
  • フリー保育士がいれば、はじめのうちは「+1」の保育士として配置してもらえる

わたしもブランク12年で復帰しましたが、一回り年下の先生たちからも丁寧に教えてもらえました

ナミ

\後悔しない保育園選び/

✔保育士転職エージェント

無料でかんたん登録 

保育士ワーカー>>利用者の8割が年収アップ!多くの求人から保育の仕事が探せる

ほいくしジョブ>>非公開求人が多数!LINE で求人情報が見れる

転職エージェントは複数登録することでより良い求人がみつかります

まとめ:40代から保育士になれる?資格を取る方法とおすすめの働きかた

ホワイト保育園

わたしの働いている保育園にいる、40代で保育士デビューした先生たちは、優しくて謙虚な方たちです。

だれも「40歳すぎて未経験なんて・・・」なんて陰口を言う人はいませんよ。

むしろ新しいことにチェレンジして、目標を達成したことを見習いたいと思っています。

また、保育士試験や養成学校で学んだ保育の新しい知識をお持ちなので、わたしが学ぶことも多いです。

あなたも一歩踏み出して未来を変えてみませんか?

ぜひ、保育士としていきいきと働きましょう!