固定費の削減 家計管理 銀行口座

170万円得した!住信SBIネット銀行で【住宅ローンの借り換え】やってみた結果

住宅を購入して、早10年が過ぎ、住宅ローン減税の恩恵が終わってしまいました。世帯で約20万円弱の恩恵を受けていた10年間。11年めの年末調整の少ないことと言ったら(泣) そう思い立って調べたのが、住宅 ...

家計管理 貯金

【貯金と投資を自動化して貯める】1年間の貯金額公開します 

我が家の家計管理は、年度末締め みなさん、1年間の家計簿はいつからいつまでにしていますか?1月1日から、12月31日までの方が多いかな? 我が家の家計簿は、年度末で1年分の家計簿を集計しています。 理 ...

家計管理 銀行口座

【無敵のネット銀行】自動で貯まる家計がつくれる住信SBIネット銀行

そう断言できるくらい、自動で時短でストレスフリーで使える機能満載なネット銀行 それが 住信SBIネット銀行 この記事では、わたしが住信SBIネット銀行を使って家計管理をしている理由について紹介していき ...

家計管理

【貯まる人はみんなやってる】貯金を増やす『やってよかった家計管理』5選!

よそのお家の家計事情、気になりますがなかなか聞けないですよね💦 わたしは今までさまざまな家計管理方法や、節約を試してきました。 わたしが実際にやってみて、やってよかったことを紹介してい ...

家計管理

【貯まる家計づくり】これだけはやって!

ひとことに家計管理と言っても、 単身の方なのか、結婚していて片働きなのか、共働きなのか・・・ 共働きの場合、2人のお給料は別々に管理するのか、合わせて管理するのか、合わせて管理する場合どちらが管理する ...

もっと見る

ビットフライヤー 仮想通貨

【普段の買い物でビットコインが貯まる】bitFlyerクレジットカードのメリット4つ

今回の記事は、こんな風に思っている方向けです。 「ビットコインに興味あるけど、損したくないな・・・」 「投資資金があまりなくて・・・」 このような理由で、一歩踏み出せない方も多いと思います。 自然とビ ...

ビットフライヤー 仮想通貨 収入の増やし方

【初心者の方向け】ビットフライヤーへの入金方法と、ビットフライヤーでビットコインを買う方法

ビットフライヤーの口座開設は、10分程度で完了しますが、その後 でも、実際にやってみると、入金もビットコインを買うのも簡単にできます! この記事では、その手順をわかりやすく紹介していきますね。 口座開 ...

iDeco 投資

自分で作る老後資金【iDeCo】現在の運用益は?2023年2月

年々始める人が増えているiDeCo! 自分で老後のための資産形成をする制度で、様々なメリットもあります。 我が家は夫婦共にiDeCoに加入しています。 iDeCo 現在の運用益公開 運用期間 投資累計 ...

つみたてNISA 投資

公開【つみたてNISA投資結果】2023年2月

「つみたてNISA」ってどうなの? 貯金しなくちゃと思ってるけど、投資の方がいいのかな?そんな疑問ありますよね。 我が家の夫は2018年4月から「つみたてNISA」を始めました。つみたてNISAは20 ...

もっと見る

ブログ ブログの始め方 ブログの稼ぎ方

稼ぐ有料テーマ【AFFINGER6】優れた魅力を紹介します!

どうして「AFFINGER6」を使用しているブローガーさんが多いのか、初心者に使いやすい機能を具体的に知りたい! そんな疑問を解説していきますね! AFFINGERの特徴 AFFINGERは、「稼ぐ」 ...

ブログ ブログの稼ぎ方

ブログのデザインテーマ【有料のAFFINGER6を選んだ理由】本音で話します

わたしが有料テーマを導入した理由・・・それは、無料テーマでのブログ作成に3日で挫折したから 「サーバー費用1年分支払ったし、無料テーマでブログを書いて、収益を上げれるようになったらそのお金で有料テーマ ...

ブログ ブログの稼ぎ方 収入の増やし方

【ブログ初心者におすすめ】アフィリエイトASP厳選2選

アフィリエイトで稼ぐ仕組みはこちら👇 この記事では上の図の、「ASPに登録してブログに広告を載せる」部分について説明していきます。 SNSやインターネットサイトでアフィリエイト広告は目 ...

ブログ ブログの始め方 ブログの稼ぎ方

【ブログ×インスタで稼ぐ】ブログ開設!つぎはインスタ開設しよう

ブログを開設したら、記事を書いてたくさんの人に見てもらいたい! わたしもそう思っていました。 でも・・・ 実際にわたしが10年程前に開設した雑記ブログは、読んでくれる方は数名しかおらずいつの間にか辞め ...

ブログ ブログの始め方

【ブログ登録したら次はコレ!】WordPressブログの初期設定

これから行う初期設定は下記の5つです。専門用語が並んでいてよくわからないですよね・・・。 でも大丈夫!ひとつひとつ説明していきますよ。 【カンタン4ステップ】ワードプレスの初期設定 まずワードプレスに ...

ブログ ブログの始め方

【超初心者向け】WordPressブログの始め方 画像13枚付きで解説

わたしもそう思ってました。 でもこうしてブログを開設することができました! この記事では、わかりやすいように画像付きで解説していきます。パソコンが得意ではない方でも、ワードプレスを始めることができます ...

もっと見る